そんなわけでですね、行ってきました。
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー ファイナルライブツアー2019
スーパー戦隊は一年の放送が最終回を迎えると、全国をまわるヒーローショーツアーか行われます。
ルパンレンジャーVSパトレンジャーには、一年間、大変お世話になりましたので、感謝の気持ちで卒業をお見送りするため、家族でライブツアーに行ってきました。(なんて仰々しい言い方)
子どもとヒーロー番組にハマって、そこからまんまと若手俳優にもハマるなんて、正直想像してなかったけれど、ルパパトはよかった。
キャラは多彩だし、演技うまいし、アクションもうまいし、主題歌も熱いし、聖也くんにも会えるし、ルパンブルーイケボすぎるし、ほんとにたまらない。
昨年はビルドとルパパトと、どちらも大人の方がハマってしまったのではなかろうか。
私は一年間どっぷりハマりました。
日曜日におでかけしてリアルタイム試聴しなかった回は、夫と深夜に観て、翌日子供ともう一度観るくらいにはハマってました。
楽しかったな…
ツアーはもう終了しているので、ネタ明かしも含めつつ、レポートしたいと思います。
プログラム
プログラムは二部構成になっています。
第一部は、ヒーローショー(キャストはもちろん本物)。
第二部は、トークショー&ソングライブ&お楽しみ抽選会。
私が参加した回は、土曜日の第二回目。
ソングライブではパトレン3号の奥村かずささんと、ルパンブルーの濱正悟さんの歌が聞けました❤
ルパンブルー押しとしては、大変満足( ´艸`)
第一部 ヒーローショーは超豪華!
第一部は、出演者本物のヒーローショー!
映画村で見るやつの三倍は豪華な中身でした。
本格的なセットでスモークやレーザーもバンバン使うし、
敵も適当なキャラではなく、ドグラニオ様をはじめデストラ、ゴーシュ、懐かしのエアロビ踊るやつとか、チキンをサーモンにしちゃうやつとか、一年間の楽しかったシーンを振り返りながら進行します。
ザミーゴ出てきたときは、もうあかんかと思った…
そして再び快盗と警察がタッグを組んで死闘を繰り広げるのですが、本編ではなかったスペシャルな演出がいっぱい!
- ノエルくんがバク転やらでクルクル回る、とにかく回る
- 圭ちゃん、たぶんアドリブいっぱい入れてる
- 透真くんのエアロビについて、皆がいじり倒す
- リュウソウジャーも出てくる
- スーパールパンブルーになる!!
- スーパーパトレン3号になる!!
- スーパールパンレッドとスーパーパトレン1号でドグラニオを倒す
…手に汗握る展開でストーリーのテンポもよく、三階だったので遠かったけど充分な迫力がありました。
子供はこの距離でも相当ビビっていたので、三階でちょうどよかったかも。。
みんな舞台から切れるタイミングで、ちょいちょいエアロビの動きを入れて歩いていったり、キャストも楽しんでるな~と感じました♪
第二部 聖也くんがいてよかった
第二部はトークショー。
ぶっちゃけ、かなりグダグダします。
子供には退屈だったろうなと思いますが、それでも堪らなくよかったポイントも。
- 聖也くんがまたクルクル回る
- 途中から司会進行が聖也くんにバトンタッチ→さすがNHK仕込みのおにいさん!
- ルパンブルーが堪らなくイケボ
- イケボでしっとり歌っている後ろを、ノエルくんと圭ちゃんが全力ダッシュの競争をして遊んでる
- 魁利くんと透真くんがチューしてた
- 魁利くんと圭ちゃんがチューしてた
- ラストは主題歌生ライブ
グダグダなんていっちゃ失礼ですね。
特に、聖也くんと初美花ちゃんはさすが、NHK&モー娘。仕込みのパフォーマンス力、マイクを持ったときのテンションが素晴らしいです!
最高でした( ´艸`)
なお、ルパンブルーのイケボキャラソンはYouTubeでも拝聴できます↓
『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー アルバム VSキャラクターソングアルバム』ダイジェスト試聴 - YouTube
重要事項について説明
トークショーにて、「今だからいえること」というお題で初美花ちゃんが、
「魁利くんと透真くんがレストランに入ったらすぐにキスする」
と、意味不明なタレコミをしたんですね。
司会がどういうことか質問すると、
「いや、だからこうやって……チュッ」
と二人がやらかし、
その後圭ちゃんともチュッとしてたということです。
チューはかろうじてハンカチで口元隠してたので子供達には見えてないかと思われますが、
三階から見ていた私には、だいぶちゃんとお口くっついてるのが見えていました。
うぉーーい、子供と一緒のショーでなにやっとるんや!!
なんて大人向けサプライズ。
…いやはや、ごちそうさまでしたm(__)m
知らなかった!来年行く人は知っていてほしいポイント
会場にいって初めて知ったことなどをまとめておきます。
すでにリュウソウジャーにハマっていて、来年は行きたい!という人には覚えててほしいポイントです↓
- ヒーローショーのあとには握手会があります。ただし先着順、二千円のお楽しみ袋を購入した人のみ対象です。
- 握手会はスーツアクターのみ参加です。中の人にはあえません。
- 会場内に出演者へのプレゼント受付があります。手紙や差し入れが渡せます。
- プレゼント受付は歌手や司会者分もあります。
- 1日3公演もあるので、入場は開始30分前と短くとても混み合い、グッズを購入する時間はありません。中でペンライトも販売されてますが、入場したらすぐ購入、または持参しておくのがオススメです。
- 公演終了後もグッズ販売受付はあっという間に終わってしまいます。次の公演開始後、半券があればグッズコーナーへ再入場できるので、そちらの方がゆっくり買い物できてオススメ。
- 会場限定パンフレットは出演者それぞれのメッセージが細かく付いているし、一年間の放送を振り返るページが付いていたり、内容充実でした。千円とお手頃だしオススメ。
- チケットはローソンの先行予約を利用しましたが難なく当選しました。先行だったけど席は三階だったので特に優位てはなかったと思います。手数料もかかるので一般予約てもよかったかな。
特にパンフレットは何度も読み返しました。
透真くんオススメの放送回も書いてあるので、それを帰ってまた見直したり…
大事にします(^-^)
ハマったら 必ずいこう ライブツアー
大変マニアックで役に立たないレポートでしたが、興奮度合いだけは伝わりましたでしょうか。
ファイナルライブツアーはだいぶ大人向け、ヒーローショーは子供も楽しいけど、ぶっちゃけ大きなお友達のためのイベントでした。
上記のとおり私は大興奮、夫はグッズあれこれ大人買い、子供より親の方が楽しんでたんじゃないかな(^^;)
スーパー戦隊にハマったら、ぜひ行ってみてくださいね!